●「クロはぼくのいぬ」
宮川ひろ・作 鈴木まもる・絵
にっけん教育出版社 32p 1300円+税
1998年7月
クロは、いま20さい。いぬの20さいって、にんげんだと100さいぐらいなんだ。
としをとって さんぽにもいきたがらないほどよわっていたクロが あるひ…。

●「ヘルシー家のおひさま日記」
鈴木まもる/作・絵
金の星社 40p 1600円+税
1997年11月
手づくりジャムに、キノコとり、
たくさんの鳥たちにかこまれて…
ヘルシー家の子どもたちの日記には、
自然とくらすヒントがいっぱい!
「ヘルシー家の人びと 四季の絵本」姉妹編

●「おじいさんの机」
立松和平・作 鈴木まもる・絵
河出書房新社 32p
1997年2月
都会の団地に引っ越してきた寛太に、
村でひとり暮らすおじいさんから机が届きました。
夜、寛太がひきだしをあけてみると…。
おじいさんと寛太の心のきずなを、
田んぼの四季の風景の中に描いた絵本。

●「サンタがきたらおこしてね」
やすいすえこ・作 鈴木まもる・絵
女子パウロ会 24p 950円+税
1996年10月
クリスマスは、イエスさまの おうまれになった日。
サンタは、おたんじょうびの よろこびを プレゼントにして、みんなみーんなに とどけます。

●「じどうしゃえほん」全4巻
「ビルをつくるじどうしゃ」「かじをけすじどうしゃ」
「どうろをつくるじどうしゃ」「はたらくじどうしゃ」
鈴木まもる/作・絵
金の星社 32p 各800円+税
1996年11月
子どもたちの大好きな「はたらく車」が大集合! お出かけにも便利な小さいサイズの絵本です。

●「ピン・ポン・バス」竹下文子・作 鈴木まもる・絵偕成社 32p ¥1000+税1996年10月えきまえから バスが はっしゃしました。「おりるかたは ボタンをおして おしらせください」「ピンポン」と なるたびに バスは とまります。がっこうのまえ、びょういんのまえ、おてらのまえ。いろんな人が のって いろんな人が おりていきます。

●「あめのさんぽ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
リブロポート 32p
1996年5月
あめふりの にちようび。そとで あそべないので、けんは、がっかりです。
すると、おとうさんが いいました。
「あめの さんぽも たまには いいぞ」
レインコートに ながぐつで ふたりは でかけます。

●「おもしろどうぶつずかん」
鈴木まもる/作・絵
金の星社 32p 1200円+税
1994年11月
身近な動物も、珍しい動物も、大集合!
体操をしたり、ごはんを食べたり、遊んだり…?
こんなの見たことない、おかしなおかしな動物図鑑。解説リーフレット付き。

●「けやきの木の下で」
三輪裕子・作 鈴木まもる・絵
PHP研究所 32p
1994年5月
たくさんの思い出がつまった200歳のけやきが切りたおされることになった。
なんとか、この大木の“いのち”をつなげたいと、おばあさんは、考えて考えて、ある日、
1まいのかんばんをたてました…

●「ぼくのしょうぼうしゃ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p ¥1000+税
1993年11月
ぼくの しょうぼうしゃは、かじを けすだけじゃないんだよ。
どろんこの ぞうを あらってあげたり、
おはなばたけに みずを まいたり、はしごをのばせば きりんと はなしも できるんだ。

●「ヘルシー家の人びと 四季の絵本」
鈴木まもる作・絵
金の星社 40p 1600円+税
1993年6月
サラダ油の広告から生まれた「ヘルシー家」の絵本。
四季の風景と、あたたかい家族の団らん。
動物の足跡、木の芽、草花遊びなど、
自然を楽しむヒントもいっぱい。

●「どうなってるの こうなってるの」
鈴木まもる作・絵
金の星社 32p 1200円+税
1992年9月
りんごの中は、どうなってるの?
時計の中は、どうなってるの?
恐竜の中は…車の中は…冷蔵庫の中は…
みんなの知りたい「中」をお見せします。

●「いちごばたけのパトロールたい」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p 1000円+税
1992年7月
いちごをぬすむどろぼうは だれだ?
のねずみパトロールたいが だいかつやく。
いちごジャムのレシピつき。

●「マミイ&ベビーしつけえほん」全6冊
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
小学館 各20p 3冊セット・ケース入り
第1集「だーれかな」「わーい おふろだ」
「あーん ぱくっ」1991年9月
第2集「はぶらし しゅっしゅっ」「なんていうの」「できるもん」1992年7月

●「クレーン・クレーン」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p ¥1000+税
1991年10月
まいあさやってくる だいすきなクレーン。
きょうは どんなものを はこぶんだろう。
こうじげんばで てっこつを、
どうぶつえんで けがした ぞうを、
そして みなとでは とおい くにから きた にもつを…

●「やさいばたけのパトロールたい」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵偕成社 32p 1000円+税1991年7月
やさいばたけの やさいたち、おひさまあびて げんきかな?
6ぴきの のねずみパトロールたい。あかい トラクターに のって しゅっぱーつ!テーマソングの楽譜つき。

●「ほがらか森のくぬぎの木」
すずきみゆき・作 鈴木まもる・絵
金の星社 32p
1990年7月
ほがらか森のなかにある1ぽんのくぬぎの木。どうぶつたちは、くぬぎのおじさんがだいすきです。
ある日、森が町になってしまうことをきいたみんなは、おおさわぎ!

●「まえむき よこむき うしろむき」
鈴木まもる作・絵
金の星社 32p 1200円+税
1990年5月
ねこさん、いぬくん、ぞう、きりん、わに…
さかなも、くるまも、おうちも、ひとも…
前から、横から、うしろから見たら、どんなかたち?

●「こねこのミュウ」シリーズ
あまんきみこ/作 鈴木まもる/絵
フレーベル館 各32p 1000円+税
1「なまえをみてちょうだい」
2「ミュウのいえ」
3「スキップ スキップ」
(以上1989年5月)
4「ストーブのまえで」
5「はるのよるのおきゃくさん」
6「シャムねこせんせい おげんき?」
(以上1990年5月)
あまんきみこ童話集「ミュウのいるいえ」(フレーベル館 1973年)からの絵本化。
