●「みずとはなんじゃ?」
かこさとし・作 鈴木まもる・絵
小峰書店 32ページ 1500円+税
2018年11月
あさおきて、かおをあらうみず。うがいをしたり、のんだりするみず。
みずとは、いったいどんなものなのでしょうか?
5月に92歳で亡くなったかこさとしさんの最後の作品。
.jpg)
●「いそげ! きゅうきゅうしゃ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32ページ 1000円+税
2017年11月
指令室の電話が鳴ると、救急車の出動です。
ライトをつけて、サイレンを鳴らして、
ピーポー ピーポー
急病人のおじいさんは、大きな病院へ運ばなくてはなりません。ドクターヘリなら、けわしい山道もひとっとびです。
.jpg)
●Happy Birthday!
Words and Illustration by Mamoru Suzuki
Museyon (U.S.) 32pages $12.99 2017/11
「たんじょうびおめでとう」(ポプラ社 2015)の英語版

●「てをつなぐ」
鈴木まもる作・絵
金の星社 32ページ 1300円+税
2017年8月
ぼくは かあさんと てをつないだ
かあさんは いもうとと てをつないだ
つながる つながる つぎからつぎへ
てを つなげば みんな いっしょだ
ちきゅうのうえに いきているのは いっしょだ
.jpg)
●You Belong to Me
Words and Illustration by Mamoru Suzuki
Translation by Mariko Shii Gharbi
Museyon, 32 pages, $12.99 (2016/08)
「あなたがだいすき」(ポプラ社)の英語版

●「すすめ!うみのきゅうじょたい」
竹下文子・文 鈴木まもる・絵
金の星社 32p 1300円+税
2016年7月
ぼくたち きゅうじょたい。いつでも どこでも たすけにいくよ。
ふねが いわに のりあげて うごけない。
どうする?
いぬが サーフボードで ながされた。どうする?
きゅうじょたい しゅつどうだ!
.jpg)
●「ウミガメものがたり」
鈴木まもる作・絵
童心社 32p 1500円+税
2016年5月15日
母ガメがうめた卵からかえった子ガメたちは、砂の中からはいだして海にむかいます。
それは長い長い旅のはじまりでした。
大きな地球の豊かさや厳しさ、そして自然の不思議さを知る、命のものがたり。
.jpg)
●「だっこ」
鈴木まもる作・絵
小峰書店 24p 1000円+税
2016年2月12日
ムニュッとだっこ ギューッとだっこ
ほんわりだっこ・・だっこ だーいすき!
動物たちのだっこをまねして遊ぼう。

●「すすめ!ゆきのきゅうじょたい」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
金の星社 32p 1200円+税
2015年11月10日
ゆきみちで トラックが こまってる。
どうする?
ひつじの おうちが つぶれそうだ。
どうする? きゅうじょたい しゅつどうだ!
6人の元気な子どもたちが、はたらく車でみんなを助ける、 きゅうじょたいシリーズ第2弾。

●「おはよう!しゅうしゅうしゃ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p 1000円+税
2015年10月20日
あさ はやく、ビルの かどを まがって、
あおい くるまが やってきました。
ごみを あつめにきた しゅうしゅうしゃです。
グイーーーン バリバリバリ ゴーーー
いっぱいになった しゅうしゅうしゃは
どこへ いくのかな?
.jpg)
●「たんじょうびおめでとう」
鈴木まもる 作・絵
ポプラ社 32p 800円+税
2015年9月
今日もだれかの誕生日。みんなかならずもっている誕生日。誕生の喜び、成長の喜び、たびだつ喜び、ただそこにいてくれる喜び…
「おめでとう」「ありがとう」のメッセージが満ち満ちた絵本。
作者インタビュー →(絵本ナビ)
.jpg)
●「すすめ!きゅうじょたい」
竹下文子・文 鈴木まもる・絵
金の星社 32p 1200円+税
2014年8月
ぼくたち きゅうじょたい
こまったことなら おまかせ おまかせ
くまのこが きから おりられなくなった どうする?
ひつじが たにまに おちた どうする?
きゅうじょたい しゅつどうだ!
6人の小さな救助隊が、はたらく車で大活躍!
.jpg)
●「ならんでる ならんでる」
竹下文子・文
鈴木まもる・絵
偕成社 32p 1200円+税
2014年3月
ちいさい ありが ならんでる
あひるの おやこが ならんでる
こどもが 10にん ならんでる
それから それから?
たのしいことが まってるよ!
.jpg)
●「つかまえた!」
鈴木まもる 作・絵
講談社 24p 1300円+税
2013年3月
つかまえて、むぎゅー!
つかまえられて、こりゃー!
つぎからつぎへとつかまえて、
どんどんページをめくりたくなる・・
よみきかせで大興奮!

●「はしれディーゼルきかんしゃデーデ」
すとうあさえ・文 鈴木まもる・絵
童心社 40p 1400円+税
2013年11月
まよなかに新潟をしゅっぱつしたディーゼルきかんしゃのデーデたち。雪の中、ぶじに福島の郡山にたどりつけるでしょうか……。
2011年3月、東日本大震災の被災地に燃料を運んだディーゼル機関車たちの活躍を描く。
.jpg)
●「ぺったん!サンドイッチ」
鈴木まもる 作・絵
小峰書店 24p 1000円+税
2013年9月
はさむよー ぺったん!
おいしい♪ うれしい♪ スキンシップ絵本
.jpg)
●「でんしゃがきた」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p 1000円+税
2013年9月18日発売
かん かん かん かん……でんしゃが きた。
ふみきりに。てっきょうに。
たんぼの むこうに。 うみべの えきに。
いろんな ところに いろんな でんしゃが
やってきます。
.jpg)
●「ねえたんがすきなのに」
かさいまり・作 鈴木まもる・絵
佼成出版社 32p 1300円+税
2012年11月
わたし、ねえたんみたいに なりたい。
だから、ねえたんと おなじこと したいの。
姉妹の心の機微を描いた、心あたたまる絵本。

●「おとうさんはうんてんし」
平田昌広・作 鈴木まもる・絵
佼成出版社 32p 1300円+税
2012年9月
にちようび、ぼくは おとうさんが うんてんするでんしゃに のってみた。
おとうさん・おかあさんのしごとシリーズ第4弾

●「みんなで!いえをたてる」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p 1000円+税
2011年11月上旬発売予定
はたけのそばのあきちで工事がはじまりました。
ダンプカー、ショベルカー、ミキサーしゃ、ポンプしゃ。だいくさんたちが とんとんとん。
のっぽのクレーンしゃも きましたよ。
1軒の家ができるまでをたのしく描く。

●「いのちの ふね」
鈴木まもる/文・絵
講談社 32p 1500円+税
2011年9月
命はめぐり、つながっていく――
かなしみの色は、どんな色?
それは夜明けまえの深いブルー。
でも、やがて虹色に変わり、新しいいのちを生みだすのです。

●「せんろはつづく どこまでつづく」
鈴木まもる/文・絵
金の星社 32p 1200円+税
2011年8月
せんろはつづく どこまでつづく
せんろと せんろを つなげたら
こんどは れっしゃを つなげてみよう
しんかんせん・・ かもつれっしゃ・・
つなげるかな?

●「ベンチがひとつ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
講談社 32p
2011年5月
公園の大きな木の下にある白いベンチ。
朝、いつものおじさんが、おそうじをはじめます。散歩のおじいさん。待ち合わせの人。遊ぶ子どもたち。さまざまな人がおとずれるベンチの一日。
1985年初版の新装復刊版。

●「つるのよめさま」
語り伝えたい日本のむかしばなし
松谷みよ子/文 鈴木まもる/絵
ハッピーオウル社 32p 1400円+税
2011年3月
ある日のこと、わかものが山で木をきっていると、目のまえにしろいものが、ひらひらとおちてきた。みれば、それはつるだった。

●「くるま かします」
鈴木まもる/作・絵
教育画劇 32p 1100円+税
2011年2月
ぼくは レンタカーやさん。
どんな くるまでも かしてあげるよ。
こうしょさぎょうしゃ、クレーンしゃ、
しょうぼうしゃ、パトカー、きゅうきゅうしゃ。
こまったときには いつでも どうぞ!

●「あかちゃんたいそう」
鈴木まもる/作・絵
小峰書店 32p 940円+税
2011年2月
赤ちゃんが動物とたいそうします。
ねこさんと・・ぞうさんと・・いぬさんと・・
おとうさんとは おやまごっこ。
そして最後は、だーれかな?
赤ちゃんの成長にあわせて、いっしょに身体を動かして遊べる絵本です。

●「ちょうどいいよ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
佼成出版社 32p 1300円+税
2010年11月
「まだ ちいさいから」っていわれたり、
「もう おおきいでしょ」っていわれたり。
ゆいちゃん、ほんとは、おおきいの?
ちいさいの?

●「おとうさんはパンやさん」
平田昌広・作 鈴木まもる・絵
佼成出版社 32p 1300円+税
2010年9月
わたしのうちは パンやさん。
やきたての パンを たべてもらいたいから、
あさ はやくから おみせを あけます。
わたしは おとうさんが つくる パンが だいすきです。

●「みんなで!どうろこうじ」
竹下文子・作 鈴木まもる・絵
偕成社 32p ¥1000+税
2010年4月
パンやさんの まえのみちは
くるまが とおると がったん がったん。
どうろを なおす こうじをすることになりました。パワーショベル、ダンプカー、マカダムローラー、タイヤローラー……
みんなで どうろこうじです。
